転職後の使用期間中に「不採用」とならないようにやるべきこととは!

縁があって、無事めでたく外資系に転職成功

でもその後待っているのが「使用期間」というあいまいな雇用形態があります。これってなんだ~と思いますよね。

外資系企業の場合は、特にこの期間が大切であり「まさかの不採用」とならないように注意しなければならないことがあるのです。

今回はそんなお話をしておきたいと思います。

 

Check! 外資系転職ならココは外せない⇒「JACリクルートメント

日本の会社と外資系企業の使用期間の差は?

 日系企業の場合を見てみると、使用期間は3か月の設定が多いそうです。

注:でも最近の不況により雇用状況が厳しくなってきている日本企業でも6か月を提示される場合もありますね。

日本の企業の場合の使用期間で試されるのは、

  • 遅刻しないで出社するか?
  • 会社に打ち解けられるか?
  • 上司やスタッフとうまくやれるか?
  • ちゃんと仕事を覚えるか?
  • 変な癖はないか?

など、会社にそぐわない人間でないかどうかなど見ているケースが多いにように思います。日本特有の会社という「村社会」で、波風を立てないでやっていけるかどうかを、確認するのが3ヶ月の試用期間です。

だから3か月と短めに設定している事が多いのではと思います。6か月で設定している会社も基本同じところを見ているはずです。

 

Check! 外資系転職ならココは外せない⇒「JACリクルートメント

 

 一方、外資系の場合はどうなのか見てみましょうか?
「6か月」という、倍の期間を設定しているという事は、チェックできることも広がるはずです。

つまり、入社後6か月でチェックされるのは、「この人、期待通りに結果出してくれるよな!数字に貢献してくれるよね?」と、考えていることは間違いないです。成果主義なのです。

外資系企業が転職者に期待するのは、”即戦力”。営業職なら、案件の1つでも自力で獲得できて当然と考えてもおかしくと向こうは考えているかもしれません!

「何事も最初が肝心」それは外資系でも変らないでしょう。

例えば、仕掛中の営業案件なんかあった場合は、もう必死でクローズかけても良いのかと思いますよ。そんな様にまず目に見える結果を作ることが大切。

 

つまり、外資系企業が使用期間で見ている項目は、

 能力 

 

 パフォーマンス

この2つです!

 

わかりやすい例が、プロ野球などでアメリカからの助っ人すご腕バッターが日本にやってきた場合、あなたはどう思いますか?

あなたも私も、最初からホームランを期待しませんか!!!!

結局、外資系の場合はこういう事です。

プロ野球先週の場合は、使用期間はありませんが、日本の外資系企業の場合はあるわけですからより厳しいと言えますね

まとめますと、日系・外資系企業の差異は、以下の通りとなります。

  •  日系企業で試用期間中に見られることは  ⇒ 社会人としての基本動作
  •  外資系企業で試用期間中に見られることは ⇒ あなたの能力・パフォーマンス

試用期間に法的拘束力はないのですが、上記の差はやっぱりキツイですね。

仮に、外資系企業の試用期間の6か月の間に、1つの仕事も取れなかった場合、試用期間明けの上司との面談では、

「Xさん、どうされましたか????

前職と同じように能力発揮していただくだけなんだけどなぁ」

とドライに言われるかもしれません。

外資系企業に2度目はない(同じ指摘を受けることはない→2度目以降はクビ!)ですから、試用期間後に、相当なプレッシャーを受けることになりますね。

実際、今までの私の経験から外資系企業に転職後、1年以内に再度転職する人はかなりの数にのぼるのではと思います。

そのほとんどは、「試用期間中」に能力やパフォーマンスが残念ながら充分発揮できなかったことが原因と言っても良いでしょうね。

 

厳しい上司かもー>

使用期間前にやっておくべきこと!

では、何か対処方法はないのでしょうか?と考えますね。

あなたご自身の能力以上のポジションに応募した場合を除いて、事前準備がとても大切なのではないかと私は考えています。

例えば、あなたが営業で応募した場合、例え業種が違ってもあなたには営業力があるはずです。事前に見込み客などを捕まえておく位の事はしておいた方が良いと思います。

もちろん業界の事を勉強しまくるのは当たり前!!それ以上の知識を蓄えておくのが良いでしょう。

違う例ですが、あなたがエグゼクティブの秘書で応募した場合、数字では表れないかもしれません。

でも、そのエグゼクティブが求めていること、クセなどを周りに聞きまくるなどの努力が必要です。

 

もう一つ大事だな~思う事は、ともかくアピールとコミュニケーションをする事。

日本企業にいる以上にやった方が良いですね。

遠慮せずにどんどん上司や周りに溶け込んでアピールするくらいが日本人にはちょうど良いくらいではないかと思います。

 

「使用期間」の意味は日本企業と比較しても外資系企業の場合は違う所にポイントが置かれて、きついとか厳しいとか考えてしまいますが、ごくごく当たり前のことを求められてるとも言えますね。高い報酬で雇われたので、それなりのお返しが必要という事かと。。

良いじゃないですか。日本の企業によくある「なんであの人は評価され昇進していくのかわからない」という部分が、外資系企業にはないと考えれば。

仕事で能力を十分発揮して結果を出す。そしてその見返りが高い報酬であると考える。わかりやすくて良いと思います。

でも、ここは意見が分かれるところかもしれませんね。

「使用期間」は外資系企業では厳しいものの、それなりの覚悟をもってやっていればまさかの「不採用」にはならないと思いますので、がんばって乗り切ってください。

 

外資系企業転職はココは外せないでしょう(登録、サービスはすべて無料)↓