JACリクルートメントの評判と登録方法|外資系・大手転職は必須!

JACリクルートメントを転職活動で利用したいと思ったなら、登録前に今までの利用者の評判を確認しておきたいですよね!

転職活動って、大げさに言うと人生にも関わるので、失敗しないないですね。そのためにもこのような疑問点は全部解消しておいた方が良いです。

そこでこの記事では、【JACリクルートメントの・評判・口コミ・特徴・効果的な使い方や注意点】など、「利用前にこれは知っておくべき!」というポイントをすべてまとめてみました!

 

 

私はトミーです。
(日系➔外資➔外資➔外資と転職を重ねた40代の会社員です)

私は外資を中心に転職3回で、世間並以上の報酬とポジションを頂いていると考えています。日系ではない外資でのステップアップがなければここまで早くこの位置まで来れなかったと思い返しています。

外資転職をする時に必ず併用して利用していたのは【JACリクルートメント】でした。

 

ここでは実際に利用した私や先輩の経験を踏まえてしっかり解説しますので、ぜひ参考にしてください。

\簡単!3分で無料登録が完了/
公式サイト
JACリクルートメント
  1. JACリクルートメントの特徴と評判!
  2. 登録前にチェック!JACリクルートメントの評判確認と口コミ
    1. 外資系・大手企業の転職に強い!
      1. 口コミ紹介
    2. 年収600万円以上の高年収案件で、しかも非公開が多い!
      1. 口コミ紹介
    3. サポートの良い優秀なコンサルタントが多い!
      1. コンサルタントの熱意の元
      2. チーム制
      3. 口コミ紹介
  3. JACリクルートメントはこんな人におすすめ!
    1. 💥20代前半の転職者の方 おすすめ度(★)
    2. 💥30~50代の転職者の方 おすすめ度(★★★)
    3. 💥女性の転職者の方 おすすめ度(★★★)
    4. 💥外資系・大手企業への転職者の方 おすすめ度(★★★★)
  4. JACリクルートメントの悪い評判(注意点)とは!
    1. 今の年収や経歴が紹介条件に満たない
    2. 想定していたより求人数が少ない
  5. JACリクルートメントの登録方法(簡単!平均3分)
  6. JACリクルートメントでの求人応募とその後の流れ
    1. ①カウンセリング
    2. ➁希望に合った求人の案内
    3. ➂企業との面接
    4. ➃就業決定・アフターフォロー
  7. JACリクルートメントで有利に転職活動を進めるために!
    1. 他の転職エージェントとの併用
    2. できるだけ対面で面談を行う
    3. なるべく早めに転職したいと伝える
    4. スキルや経歴は正確な情報を伝える
    5. 連絡はまめに!
    6. 企業への推薦文を確認する
  8. JACリクルートメントの評判のまとめ

JACリクルートメントの特徴と評判!

Apple, Fruit, Selection, Especially, Special Feature

JACリクルートメントは、転職実績が43万件と日本でも大手転職エージェント。

1200名ものコンサルタントがおり企業を熟知したコンサルタントが、“内定”までサポートを担当してくれます。

あらゆる業種・職種の求人を【完全無料】で紹介してくれます。

国内に15カ所とグローバルで11カ国に拠点があります。こちらの地域にお住まいの方は直接相談できますね。

⭕国内拠点
東京・群馬・栃木・茨城・埼玉・横浜・山梨・長野・名古屋・静岡・大阪・京都・神戸・広島・岡山
⭕グローバル拠点
シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、中国、香港、韓国・ベトナム、インド、英国、ドイツ

 

JACリクルートメントは他の転職エージェントと比較して以下のようなことが評判が良い言われています。

✅ 外資系・大手企業の転職に強い!
✅ 年収600万円以上の高年収案件で、しかも非公開が多い!
✅ サポートの良い優秀なコンサルタントが多い!

では、この評判を次に見ていきましょう。

登録前にチェック!JACリクルートメントの評判確認と口コミ

登録前にチェック!JACリクルートメントの気になる評判と口コミ

 

実際に使う前に、利用者が本当に満足しているのか確認しておきたいです!
そこで、【JACリクルートメント】の評判について口コミと共にここで紹介します。

 

外資系・大手企業の転職に強い!

JACリクルートメントは、日本の転職エージェントではありますが「ロンドン発祥」です。そのため元々海外企業などの外資系転職に強いのです。

また以下の企業はこのエージェントの実績の一部ですが、外資系のみならず大手企業に入りたい人に適していると思います。

口コミ紹介

JACリクルートメントの良い評判

 

 

 

 

 

 

 

JACリクルートメントの良い評判

 

 

 

 

 

 

年収600万円以上の高年収案件で、しかも非公開が多い!

年収600万円以上の高年収案件が多い!

 

ハイクラス向けとうたっているJACリクルートメント。年収500万円以上の求職者をおもな転職サポート対象としています。

保有している求人の多くが年収600万円以上で、「年収800万円」を超える求人案件も多く見られます。なかには800万円以上の求人案件もあります。

年収600万円以上の高年収案件が多い!

 

私は外資系企業を見ていましたので1000万円以上とコンサルタントにお願いして探していただきました。

 

また、JACリクルートメントの利用者は20代後半~50代前半の方が多く、そして職種は多岐にわたます。ただ、20代前半の第二新卒レベルの人には求人案件の層から考えて向いていないと言えるので注意が必要です。

 

performance

(JACリクルートメントHP参照)

 

経理、人事、総務等、営業職や業界スペシャリストやエンジニアなど幅広い領域は幅広いです。

performance

(JACリクルートメントHP参照)

口コミ紹介

 

サポートの良い優秀なコンサルタントが多い!

コンサルが優秀でしかもサポートも厚い

コンサルタント数は業界一の1200名です。そして評判では優秀だと言われているのですがそれは何故でしょうか?

コンサルタントの熱意の元

JACリクルートメントのコンサルタントは社員なんですが、いわゆる営業系の給与形態を持っているようです。業績に応じて優秀な方だと2,000万円に到達することもあるくらいで、おのずと、転職希望者に対してのサポートも充実することとなるようです。

求人情報の正確さ、コンサルタントの丁寧さとスピード感。コンサルタントに対する社内教育が徹底されており、サービスが良いとても信頼できる転職エージェントだと言えます。

 

チーム制

JACリクルートメントはすべての業界や職種をカバーし、専門的な相談に対応できるように専任のチーム体制を整えています。これにより転職希望者にきめ細やかなサービスをご提供できている点は他の転職エージェントと全く異なります。

チーム制

外資系や大手転職サポートのノウハウは長年にわたって蓄積され、所属するコンサルタントに共有されています。尚、英文レジュメ作成についてのアドバイスなども強みをもっています。

 

口コミ紹介

\簡単!3分で無料登録が完了/
公式サイト
JACリクルートメント

JACリクルートメントはこんな人におすすめ!

JACリクルートメントの転職サービスは実はすべての人にはおすすめできません。こちらではどの属性の人がこのエージェントを使うと効果があるのかをご紹介します。

💥20代前半の転職者の方 おすすめ度(★)

JACリクルートメントは、求人層から見て30代~50代向けの求人が多いため、20代前半の人にはには不向きです。ただ、20代の後半で仕事経験もこれからという人は積極的に登録しても良いでしょう!

尚、20代の前半の方の転職サポートなら、圧倒的な求人数の「リクルートエージェント」か「マイナビAGENT」おすすめです。

💥30~50代の転職者の方 おすすめ度(★★★)

JACリクルートメントは、ミドル層向け求人がとても充実しているのでおすすめします。とくに管理職、キャリアを積み上げていきたい人にはぴったりではないでしょうか。

高収入の獲得はサラリーマンならだれでも願うもの。「ハイクラス」と聞くと自分には少し敷居が高いかななど遠慮することはありません。どんどんチャレンジしてみましょう。案外あなたに適した企業があるものです。

💥女性の転職者の方 おすすめ度(★★★)

JACリクルートメントは、男女問わず十分おすすめできます。ただし、女性向けに特化した転職サポートが良ければチームを用意している「マイナビエージェント」の方が向いているかもしれません。

 

💥外資系・大手企業への転職者の方 おすすめ度(★★★★)

JACリクルートメントは、外資系や大手企業の求人が充実しています。なかには非公開もあります。このような所に転職したい人には必須の転職エージェントです。

私は外資系へ転職したわけですが、情報のアンテナを高めるためにJACリクルートメントを必ず併用して利用しておりました。

JACリクルートメントの悪い評判(注意点)とは!

JACリクルートメントは、外資系や大手企業に転職したい人などキャリアアップに欠かせない転職エージェントです。

サービスも厚いし、無料で利用できるのでおすすめのエージェントであることは変わりありませんが、以下のような評判もあることは事前に知っておくべき注意点でもありますね!

 

🤣今の年収や経歴が紹介条件に満たない
🤣想定していたより求人数が少ない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

今の年収や経歴が紹介条件に満たない

JACリクルートメントは、外資系や大手企業の転職に強いのですが、逆に言いますとあなたの今の年収や経歴が転職市場価値にあわないと判断された場合、求人を紹介されないこともたまにあります。

JACリクルートメントは、キャリアに自信がある場合にこそ、使いやすい転職エージェントなのかなと思います。うまく利用したいですね。

実はこのことが評判を落としていることではあります。もしあなたが今はキャリアに自信がないなどの場合は、リクルートエージェントマイナビエージェントなど別の転職エージェントを利用するこをおすすめします。

想定していたより求人数が少ない

JACリクルートメントは一般向けというより外資系や大手企業などの転職者の求人に特化しているため、それほど保有する案件数は多くありません。

公称の求人数を他のエージェントと比較してみると以下のような結果となりました。

リクルートエージェント  25,000件

マイナビエージェント 22,750件

JACリクルートメント    15,000件

出来るだけ多くの求人を見たいという方は、上記のリクルートエージェントやマイナビエージェントを利用することをおすすめします。

\簡単!3分で無料登録が完了/
公式サイト
JACリクルートメント

 

JACリクルートメントの登録方法(簡単!平均3分)

JACリクルートメントの登録は簡単です。

約3分程度で終わりますので、転職でこれからの人生を変えたい人は後回しにせずすぐにやってしまいましょう。

以下の画面などからまずはメール登録をします。メールでの本人確認の認証が必要です。

 

その後、基本情報を入力します。

 

その後は内容に沿って職務経歴を入力するだけです。まずは必須項目だけ入力して、のちのち詳しく項目を足していくやり方であればストレスなく完了します。

 

JACリクルートメント

その後、最終的に内容確認したのちに送付します。以上です。

JACリクルートメントでの求人応募とその後の流れ

登録後にコンサルタントから連絡がきます。

①カウンセリング

その後は希望する転職内容の聞き取りが行われます。あなた自身のキャリアを伝えながら気軽にいろいろ相談していきましょう。

遠慮することなく希望条件をしっかり伝えておくことで、マッチング性のある求人を紹介してもらいやすくなります

尚、カウンセリングでは、忙しい方、遠方の方は電話でも可能です。ただ足を運べる方は最寄りの拠点で相談を行うことをおすすめします。

 

カウンセリングでは、コンサルタントから転職したい時期を聞かれます。この際「良い企業があればすぐ転職をしたい」と伝えてください。あなたを見込みの高い顧客と認識し、優先的に求人を紹介してもらいやすくなりますよ!

 

➁希望に合った求人の案内

カウンセリングで伝えた情報を元に、 担当のコンサルタントがあなたに合った求人を連絡してくれます。その中から希望の転職先があれば、履歴書、職務経歴書を作成し、コンサルタントに添削してもらい提出します。

尚、コンサルタントはその企業に沿った面接対策をしてくれるため安心ですね。

➂企業との面接

応募した企業で書類選考が通れば連絡が来ますので面接を受けます。

給与交渉、人事担当者への聞きづらい質問など個人では面倒なことはコンサルタントがすべて代行してくれるので便利です。尚、面接などの日程管理もお願いできますよ。

➃就業決定・アフターフォロー

希望の企業との就業決定後の手続きもJACリクルートメントが代行してくれます。

コンサルタントが要望を採用担当者に伝え、年収、入社時期等を調整してくれるため心配はいりません。初めての転職時は、コンサルタントによるアフターフォローを受けることで安心して次の会社での仕事に向けて準備ができるはずです。

内定が決まってからの契約までの期間は急がされることが多いです。かし、あなたの一生の問題です。じっくり時間をかけて考えても私は良いと思います

 

JACリクルートメントで有利に転職活動を進めるために!

転職活動はここそれぞれの戦い方で勝敗が分かれてくる場合があります。あなたが有利に活動するためにこちらでいくつかのポイントをまとめていきます。

他の転職エージェントとの併用

JACリクルートメントと同時に他の転職支援サービスを併用することで、応募企業の選択肢が広がり転職成功率をアップさせることが出来ます。

併用する転職サービスは、以下のようなハイキャリアに強い転職エージェント・転職サイトを選びましょう。

エージェントは何社利用しても料金は無料。使えるものは全て使い、失敗のリスクを少しでも減らすのは良くないですか?たとえ1%でも。

できるだけ対面で面談を行う

転職の案内を頂く時、エージェント側と面談します。その時は、できるだけ出向いた方が良いと思います。

エージェント側に、直接会ったほうが転職への希望や条件をきちんと共有しやすくなります。積極的に転職したいとアピールすると優先的にサポートしてくれることも多いです。

もちろん、遠方であるなど事情がある場合は電話でもOKです。

なるべく早めに転職したいと伝える

これは鉄板なんですが、「できるだけ早く転職したい」という意思表示はを伝えましょう。

エージェント側は「転職に積極的な求職者」を優先的にサポートをする傾向があります。

また、JACリクルートメントのコンサルタントは転職が決まることで企業から報酬を得ているので転職の意欲が強い人を優先しますよ。またコンサルタントも「売上」になると考え、優先順位を上げてくれる可能性が高まります!

3ヶ月以内にと伝えるのが、経験上一番良いような気がします。

スキルや経歴は正確な情報を伝える

企業との精度でマッチングするためには、コンサルタントがあなたの情報を正しく知る必要がありますね。

出来ないことを「出来る」と伝えたり、自分の能力を誇大して伝えた場合、のちのち大変な事態になる可能性も。スキル・経歴などは正直で嘘偽りない情報を伝えましょう。

連絡はまめに!

コンサルタントとの連絡は、なるべくこまめに取ることが良いでしょう。

長い間連絡しないのは、「転職活動が終わった」、「転職に意欲的ではない」と勘違いされる可能性大。そうすると、求人も紹介されなくなってしまいます。

10日~2週間に一度くらいを目安に連絡をとることをおすすめします。

企業への推薦文を確認する

求人に応募する際、コンサルタントは企業に推薦文を書いてくれるの知っていましたか?この推薦文は必ず確認しましょう。

なぜなら、たま~に雑な推薦文を作成するコンサルタントもいるためです。「面接時に相違が出ないように、一度確認させてください」と頼むのはどうですか?私必ずやっていました。

例えば、テンプレを使った推薦文や、職務経歴書をそのまま映しただけの推薦文を企業に送られてしまうこともあります。

JACリクルートメントの評判のまとめ

JACリクルートメントは、外資系・大手企業向けの求人が充実している評判の良い転職エージェントです。

そのなかでも高年収や管理職といったハイクラスな求人案件が多いので、「高年収」「キャリアアップ」などを目標にしている人は必須と言えるのでぜひ登録してみてください。

ただし、短期間で一気に転職したい場合などは、幅広く求人を見る必要もありますのでJACリクルートメントだけで転職活動を行うよりも、リクルートエージェントマイナビエージェントなど他のエージェントも合わせて利用した方が早く求人が見つかりますのでぜひやってみてください。履歴書や職務経歴書は使いまわしできるので効率的です。

転職活動は生涯何度も行うものではないので、しっかりとした転職プロ集団のアドバイスを受けながら確実に希望の企業で働きたいですね。

皆さんの転職うまくいくことを心から祈っています。

\簡単!3分で無料登録が完了/
公式サイト
JACリクルートメント

*こちらもチック!

https://xn--t8j9la4n729qj94bodfos1awke.xyz/shigoto-yaruki/